通信系が好きな社会人

blogというかmemo

GoBGPでBGPフルルートmrt injectionでnext-hop-self & set ip next-hopする方法

構成図 フルルートのinject ①GoBGPでnext-hop-self(next-hop: 192.168.100.60) ②GoBGPでset ip next-hop(next-hop: 192.168.100.1) FRR1側のIPv4出力(set ip next-hop) FRR1側のIPv6出力(set ip next-hop) GoBGPで①next-hop-self , ②set ip next-hopを実現す…

【RFC5925】BGP MD5認証の代替案 TCP-AO(TCP Authentication Option)

BGPのpeer認証は一般的にRFC 2385(Protection of BGP Sessions via the TCP MD5 Signature Option)で提案されているMD5を利用しているのが一般的ですが、この案を廃止し、代替案としてTCP-AO(TCP Authentication Option)が提案されています。 https://confer…

JANOG43の発表を聞いてSRv6サービスチェイニングを試してみた

JANOG43のDAY1でSRv6についての発表を聞きました。“SRv6でサービスチェイニングをやってみた”という発表が非常に分かりやすく、自分もLinuxでSRv6を動かすことが出来るのではないかと思い、実際に検証を行ってみました。 www.janog.gr.jp 動作環境ESXi6.5 -U…

Cisco Start 841MJでDS-Lite環境を作る(RA編)

Cisco 841MJでDS-Liteを構築しました。 既存の記事に載っているCisco製品を使ったDS-Lite環境の場合、 ・DHCP-PDを使用した例が多くRA(router advertisement)環境を用いたものが少ない ・クライアント側にIPv6アドレスが設定できているものが見られなかった …

15分で出来るRaspberryPi(Linux)でDS-Lite(IPv6/IPv4)

Raspberry Piで安定してDS-Lite(IPv6/IPv4)が使えるかを試してみました。 DS-Liteについては以前ブログで紹介しました。 http://uchy-13.hatenablog.com/entries/2015/10/02 DS-Liteを一言でいうと既存技術を組み合わせて、IPv6とIPv4通信の共存を実現する技…

ネットワークカメラについて調査した

今、ニュースでは全世界にあるネットワークカメラ(IP camara)の一部が閲覧可能になり話題となっている。 netatopi.jp なぜ、全世界のカメラは閲覧可能な状態になっているのか? どのようにネットワークカメラを探索しているのか自分なりに調査してみた。 ●前…

YAMAHA RTX1200を買って自宅でDS-Lite(IPv6/IPv4環境)の設定をした話

学会やワークショップでの小〜中規模の会場ネットワーク構築・運用で困っていることの一つとしてNATセッション数が肥大化することによるルータのCPU・メモリ負荷が大きくなり接続が不安定になることがある。 これらの問題を解決する一つとしてDS-Liteという…